この記事の概要を簡単まとめ!
- 九州ラーメン総選挙2002年第1位「暖暮」
- 平成12年(2000)に福岡県筑紫野市に1号店をオープン
- エースコックとのコラボでカップ麺で登場
- 注文スタイルは食券前払い方式、注文時に好みを設定
- 豚骨は甘く、しつこさを感じずに食べられる
- メニューも豊富に存在し、飽きない
- 総評:☆5、何杯でもいける豚骨ラーメン
唐突だが、うざくて何もものを分かっていないのに偉そうに語る、J-WAVE81.3の金曜日の16:30-20:00の、通称「飯食い」がトイレの神様を冒涜するようにカメックスしていたことが明るみに出たことで干されたのは、既に懐かしい話である。他人の舌など所詮その程度であり、同時に何も分かっていないやつほどうるさいのだから、聞く側はたまったものではない。それはヘイトが溜まるものである。それがなくなった途端、少し生き生きしている人がいるようである。
世界にはまだ見ぬラーメンが多く存在する。だがそのラーメンを知るにしても、時間と金の制約は厄介なものであり、また実店舗における混雑時間帯や店舗までの経路といったローカル情報についての情報収集が必要であり、これを怠ると超時間待たされることは必然である。これは、冬はともかく夏の時期にそれをやっては食べる前に死ぬのがオチである。
それはともかく、九州の外からのイメージは豚骨ラーメンである。実際にはうどんの方が多いが。これまでは九州内でのみ店舗を出店・拡大することが殆どであったが、最近は少しずつだが全国展開を開始した。一部は海外にも出店している。今回は海外にも出店し、九州ラーメン総選挙2002年第1位を獲得した豚骨ラーメン、「暖暮」。偶然にも近くにあったので、これをレビューする。