コンシューマ | Raven's Articles

【リメイクの正答】BIOHAZARD RE:4総評~バイオハザード4完全版~

この記事の概要を簡単まとめ!

  • 1996年から続くカプコンの伝統『バイオハザード』シリーズ
  • 過去最高の評価を得た伝説的存在『バイオハザード4
  • 自社開発ゲームエンジン「RE ENGINE」を用いて『RE:4』としてフルリメイク
  • RE:2の設定を引き継ぎながら原作ストーリーをより鮮明にした
  • 原作の良い部分をそのまま引き継ぎ不評な部分は改善を行った
  • 現代のゲーム事情に合わせてシステムが改良され、原作未経験でもプレイしやすい
  • 本編、DLC、今後の展望、いずれも充実し期待が持てる
  • やり込み要素が多く存在し、実績が終わってもフォトモードで一生遊べる
  • 原作をリスペクトしたリメイクの見本、バイオハザード4完全版

リメイクとは手軽な「新作」である。だがこれは問題が1つあり、リメイクばかりやると本当の意味での「新作」が作れなくなる。したがってリメイクとは1年に1~2作品が最適で、それ以外は普通にゲーム制作するのが理想である。と言っても新作のネタはほぼ尽きている状況であり、現実とフィクションの区別がつかない、無駄に煩い馬鹿のせいもあって昔よりも敏感にならざるを得ないというのが現状である。

最近のカプコンは過去作のリメイクを頑張っており、その筆頭がバイオハザードシリーズである。バイオハザード7 Resident Evilを起点に自社エンジン「RE ENGINE」が今後の開発エンジンとなり、以降の作品はバイオハザードシリーズはもちろん、それ以外の作品もこれを利用して制作された。そして2023年3月24日、待望のリメイクが登場した。バイオハザード RE:4、過去最も高評価だったバイオハザード4のリメイク。実績をDLC含めて完走した私が、RE:4の魅力を語っていく。

【オモロイド】スーパーメトロイド 入門書~メトロイドマーケティング編~

この記事の概要を簡単まとめ!

  • 任天堂の中でもリアル寄りなシリーズ『メトロイド』
  • 1986年、ファミコンディスクシステムで第1作目が誕生
  • 2003年から2Dと3Dの住み分けがされるようになった
  • 1994年、現在も研究され続けている伝説の名作『スーパーメトロイド
  • 主人公サムス・アランを操作し、アイテムでスーツを強化して進んでいく
  • 画面内説明は少ないが普通に進めば誰でもクリアできる
  • 「シーケンスブレイク」によって攻略順や攻略ルールを好きに選択できる
  • 多数のテクニックをマスターすれば通常あり得ないことが何でもできる
  • ゲームイベントではお馴染みの存在にもなっている
  • メトロイド、オモロイド

2022年12月31日。大晦日というのにTwitchはあるイベントでにぎわっていた。ゲームの最速クリアの祭典、RTA in Japan 2022が開催されていたからだ。最終日となるその日の目玉は、メトロイドフュージョン。メトロイドシリーズ全体で4作目となるゲームボーイアドバンス、及びWii Uバーチャルコンソールでプレイできる、シナリオタイプのメトロイド。あまりにも華麗なテクニックで多くのメトロイドプレイヤー達を感動させたそれのクリアタイムは1:17:28。SA-XではなくRT-Aだった。

これでメトロイド全体が盛り上がってくれればと思うのだが、Switch保有プレイヤーはそれを持っていながらも、メトロイドをやっているという報告は殆ど上がってこない。どうしてもイカゲームやマリオに逃げてしまうらしい。メトロイドドレッドをプレイしている人は、VTuberではごく少数といったところだ。

そこで私がメトロイドについて、主にVTuberに向けてメトロイドの面白さをプレゼンするように書くことにした。その中でも、メトロイドを全く知らない人でも今でも楽しめる作品としてスーパーメトロイドを題材とした。1994年のレトロゲームでありながら今もなお人気の名作で、これ単体でe-Sportsが成立するほどである。ダイレクトマーケティングならぬメトロイドマーケティングとなる本記事で、メトロイドシリーズへの理解と、スーパーメトロイドに触れることでメトロイドの面白さを知ってもらいたい。理解のスピードブースターの準備はよろしいだろうか。

【機械要らず】検証:車用コンパウンドで傷だらけのゲームディスクを修復してみた!

この記事の概要を簡単まとめ!

  • 1980年のレーザーディスクを皮切りに一般化した「光(学)ディスク」
  • 人間の目では見えない微細な凹凸に情報が記録される
  • 価格は次第に安価になり、音楽、映画、ゲームなどに使用されるようになる
  • 次第にフラッシュメモリが台頭し、ダウンロード販売が主流になって減少傾向
  • ディスクベースのレトロゲームは中古品が多く、傷もあって再生不可能なことがある
  • 保護層を「少し削る」ことで理論上修復可能である
  • 車用コンパウンドで果たして修復できるか試す
  • 結果:成功、読み込みが可能になった
  • 注意:BDに同じことはできない
  • 金も時間もさほどかからない、必要な物は丁寧さ

記録メディア詐欺、というのがある。これは特に安すぎるSSD、SDXCにありがちなものである。特にYHOC!においてこの傾向が見られる。大半の相場として、SDXCの128GBは2500~3000円である。それを下回る価格で販売されているものや、同価格帯でも実態が存在しないメーカー製であればファームウェアの不正な書き換えによる、見た目の容量が非常に大きいはずが実容量はそれ以下であるということが多々存在する。SSDの場合、外見だけSSDの形をしていて、中身はUSB3.0をただ変換しただけ、という詐欺にしても程があるものが存在する。そして多く、それらは中国製である。まるで中国共産党が主導で詐欺を推奨しているように思える。

そんな詐欺が世の中に横行し、それが個人間の取引においても存在する。その中でも危険なものと言えるものの1つが、光学ディスクの中古品だ。「ディスク」であるならゲームでも映像でも音楽でも、全てが対象となる。光学ディスクはレーザー光をディスクに当てその反射を読み取る、非接触式データ読み込みのため摩耗が少ないため正しい使い方をすれば100年ほどデータ保存ができる。だがディスクに傷をつけてしまうと読み込むことすらままならなくなる、デリケートな媒体だ。

それにも関わらず扱いが雑な人が多いのか、傷だらけのディスクが多々存在し、しかもそのことについて故意に触れない馬鹿が多い。不良品を売るための常套手段にしても、これでは詐欺そのものである。そうなったとき、普通の人なら諦めるが、普通じゃない人はディスクを復元するのである。当然後者となる私、偶然にも傷だらけのディスクを入手し試す機会があった。今回は車用コンパウンドを応用して修復できるかを試し、その一連の結果をここに記載する。

【PCより簡単】PS Vitaのアナログスティック修理してみた!

この記事の概要を簡単まとめ!

  • ソニー最後の携帯機、PlayStation Vita
  • PSPから進化した、アナログスティック2つと背面RLパッド搭載
  • だが携帯機としては任天堂に負けた不遇の存在
  • アナログスティックが摩耗しやすく壊れやすい問題
  • 交換用パーツは多く存在し構造も簡単で自力修理可能である
  • 詳細な交換手順、お見せします
  • ねじ抜いてもコスト削減にはならない
  • 実質サポート対象外だから自由に弄らないか?

ゲームは熱中と飽きが繰り返している。特にソシャゲはついに飽きが来て、これまで長く続いた花騎士を手放した。もっとも実際のところは飽きたのに加えて「走り続けることに疲れた」ということが大きく、しかしソシャゲの中毒性にはなかなか勝てないので、強引にでも辞める方法としてRMTを行った。これが功を奏して辞めることができたので、辞めたい人にはこれを薦めたいところである。

さて、ソシャゲを捨てた私KIBEKINは再びコンシューマとゲーム用PC(Steam)をメインとする世界線に戻ってきたが、PCをメインとする前は据え置きも携帯機もかなり保有しており、それは初代ファミコン(ゴム製四角ボタン)まで遡るほどである。また個人で購入した初代X箱やPS3(CECHA00)、不用品となっていたところを回収してきたセガサターン、ドリームキャストなど、ゲーム機だけでも大量である。

しかし据え置き・携帯機とそのアクセサリを含むゲーム機の問題点は公式のサポートが終了した場合、修理やインターネットサービスが殆どの場合で使用不可となりレトロゲームの仲間入りを果たすということである。その場合、サードパーティに依頼するか、自力で修理するしかないのである。大半は前者だがそういう業者が都合よく存在することは日本では珍しい話だ。そんな中修理用の道具を保有し、修理用品を調達できる私は後者である。

PS Vitaについてはたまに動かす程度であるのだが、5年程前から使っているこれはスティックが壊れてきていて、勝手に動くことがよく起きるようになってしまっていた。特に左スティックが自律的に動くレベルで酷いため、ついに交換を実施することとしたのである。その交換記録をここに残すことにした。なお、私が保有するPS Vitaは所謂2000番台(PCH-2000)であり、初期の1000番台には対応していないので注意。

【遅延回復】TS KTK攻略編:775H[普通]品川⇒押上 運転指南書

この記事の概要を簡単まとめ!

  • KIBEKIN開始後初の「本格的攻略情報記事」
  • 今回は今更ながらTS KTKの最難関ダイヤを完璧に運転する
  • 使用車両はみんな大好き「新1000形」一択
  • 先行列車遅延!時間に余裕がない中での運転
  • 全京急車でも驚異的な加速力と制動力で遅れ回復を目指す
  • 勾配も読み、味方につけることが重要
  • 理想は蔵前でほぼダイヤ通りになること
  • このダイヤさえこなせれば何も怖くない

ゲーム関係のネタは、ネット上で探せば無限に存在する。しかし同時に攻略情報は単にそれを書くだけで1つのネタとなり誘導もしやすい関係か、アヘカス達のアヘリ8のために使われることが多い。それ故、ゲームをネタにした「文字媒体」はかなり嫌われやすい。しかし動画は動画で垂れ流しな場合と、オワコンの権化であるVTuberがこぞってやっていることもあって、どうもつまらない。VTuberは特に「差異が見られない」と感じるからだろう。

さて、そんな個人的な愚痴はどうでもいいとして、前回はゲーム「Train Simulator 京成・都営浅草・京急線」の大まかな内容について書いた記事を公開した。その記事では具体的な攻略情報について書かなかったが、今回は気が乗ったので攻略情報を書いてみようと考えたのである。とはいえ、実際のところはネタ切れ防止のために書くという一面が大きいかもしれない。そしてこれもまた、自己満記事になりかねないであろう。

ゲームについて言えば、動画の方が圧倒的に参考になるはずである。だがそこをあえてブログの、文字と画像ベースで解説するという方法を取る。それは動画よりブログが私のフィールドであること、編集センスはないこと、動画だと修正が面倒であるからだ。それを踏まえた上で、今回は予告していた775H、運転指南書を書いていく。

【遊ぶ3線直通の歴史】Train Simulator 京成・都営浅草・京急線を語る

この記事の概要を簡単まとめ!

  • 株式会社音楽館が発売していたゲームシリーズ「Train Simulator」
  • PS2からTrain Simulator(初期2作品はTrain Simulator Real)として展開され、本作は第5作目
  • 私鉄2社と都営が直通し空港から空港を走る
  • 2004年10月30日ダイヤ改正時のダイヤと当時の風景を切り取った歴史資料である
  • 今回はゲーム内容を要約して解説する
  • 運転で難しい「停車」を練習できるモードも搭載
  • ブレーキナビゲーションシステムで基本制動を練習できる
  • 標識と信号についてもおさらいできる
  • プレミア価格だが是非持っておきたいTS
  • 具体的な攻略の話は次回以降(不定)

人に自分の趣味を語るとき、それを「何も知らない人」に対して語る場合には気を遣う。語るだけ語って、相手には何も理解されずただ不快で無駄な時間を浪費させるわけにはいかないためである。それは私が何か(何でも)ネタにするとき、専門的な話を含むときも同じである。なるべく初心者を想定して冗長な説明を加えることが多い。そのため、専門家が満足する話を書くことは難しいであろう。

さて、HIKAKINを見倣って何でもネタにするとした以上、果たして需要があるかどうか不明なことでも書くことにしている。もっとも、これまで書いてきたものも需要不明なものが多いが。そんな中で今回書くのは、電車運転ゲームの中でもリアリティにこだわった「Train Simulator」シリーズで第5作目となる「京成・都営浅草・京急線」である。ただし内容は攻略法等ではなく、このゲームの特徴や意味などを語っていくものとして書く。このゲームについては明確な攻略法というものは、事実上存在しないためである。とはいえ、後日いくつかのダイヤについては書こうと考えている。

株式会社音楽館、向谷実が代表取締役社長を務める、元は音楽制作のために建てられた会社であるここがいつの間にか向谷の趣味の頒布を行う企業となり、後にそれが大手鉄道事業者をクライアントとするビジネスとなった。彼の情熱が込められたTrain Simulatorシリーズ、私鉄大手2社及び東京都交通局全面協力の下で制作された第5弾。これは一体どんなものであるのか見ていこう。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検知しました。 | Ad block detected.

ブラウザのアドオン、及びブラウザに内蔵されているアドブロック機能により、広告ブロックが行われていることが検知されました。
本ブログは広告収入により運営されており、広告ブロックは正当な理由の下で配信されている広告をも阻害することとなり、運営が非常に困難になります。
この表示は広告ブロック機能の無効化、あるいはホワイトリストへの追加を行った上で、更新を行うことで消すことができます。または、広告ブロック機能のないブラウザで閲覧ください。
広告で嫌な思いをしたことがあるとは思いますが、一律に広告をブロックすることで失われるコンテンツも存在します。そのことへのご理解とご協力をお願いします。

We have detected that ad-blocking is being performed by browser add-ons and the browser’s built-in ad-blocking function.
This blog is operated by advertising revenue, and ad blocking will interfere with advertisements that are also being served under legitimate reasons, making it very difficult to operate.
This display can be removed by disabling the ad-blocking function or adding it to the white list and then updating it. Alternatively, please view the site with a browser that does not have an ad-blocking function.
We understand that you may have had bad experiences with advertisements, but there are some contents that are lost by uniformly blocking advertisements. We ask for your understanding and cooperation in this matter.

Powered By
100% Free SEO Tools - Tool Kits PRO