この記事の概要を簡単まとめ!
- Misskeyの鯖紹介記事第2弾
- 寿司が好きな人と寿司の絵文字が集まった「すしすき~」
- 責任ない発言でおなじみ、元々ioで活動していたくちばしが管理人
- すしすき~は寿司や食べ物の話題が多い
- 寿司の絵文字は勿論、他にも絵文字を搭載し分類も非常に細かい
- 何故かSEIKINの絵文字が存在する
- サーバーメトリクスによれば割とリッチな鯖
- misskey.io障害発生時の退避先も普段使いもOK
1つが上手くいくとき、それに関連したことを連続してやりたい性質である。これをブログで考えれば、同じタイプのちょっと違う記事を書くということである。これまでの例で言えば、マストドンの個別の鯖紹介および使ってみた!シリーズである。残念ながらclub-house.work(偽Clubhouse)は閉鎖してしまうが、それ以外は続いているのでいい方である。
正直なところPleromaは海外系が多いので手を出しにくいところがあるが、Misskeyであれば日本系が多いためかなり手を出しやすい。また少数ではあるが、海外勢も数人登録していることがある。ただ、確認できる範囲では日本語が中心の鯖が多いようで、英語や中国語、韓国語などを中心とした鯖を観測することはあまりない。鯖情報についてはjoinmisskeyから調査可能である。
さて、日本語鯖の中で最大勢力となる「本家」misskey.ioから外れて、前回はみねむの鯖であるMilkey.homesを解説した。これはみねむの鯖であるということで解説したところがある。そこで他の鯖についても取り上げてみるのがいいという結論に至る。多数ある鯖の中で選択したのは、くちばしが建てた「すしすき~」だ。io以外のMisskey鯖紹介第2弾はここである。この鯖は何が違うのかを見ていくこととする。