アーマード・コア | Raven's Articles

【凶武器は普通に落とす】ACVIレギュ1.03.1評価:変化の否定は駄犬の証明

この記事の概要を簡単まとめ!

  • ACVI、開始当初からの「凶武器」が既に決まっていた
  • 重ショ、ワームキャノン、軽グレ…その他多数の「固定武装」に「テコ入れ」が実施された
  • 勘違いした「駄犬」のおきもち表明消費しかできない屑の戯言を見る
  • 調整を受けて新しいアセンを考案することにした
  • 真のレイヴンとはどのような調整にも柔軟に対応できる者である
  • 上方修正を受けたパーツもフル活用し、対策アセンが完成
  • あらかじめ調整対象になることを見据えて外したアセンを組んでいた
  • 変化を楽しむことも、レイヴンのたしなみである

ACVIは発売日から楽しんでいたこともあって、2週間ほどで全ての実績を完了させた。調整前のボス群については少しばかり苦戦したものの、しかしアセンの最適化を突き詰めたことにより、完全なSクリアを達成したのである。従来作品をやっているという経験と、今作の4系とV系の中間というゲーム特性。この部分がマッチしたことを考えれば、容易いことだった。

しかし対人戦になれば問題がある。所謂「強武器」の存在が、アセンの固定化によってそれをつまらなくしている。そして「強武器」を超える「凶武器」が暴れまわっていることもあって、尚更つまらなくなっている。これを憂いてレギュ1.03.1において「凶武器」は弱体化した。これについて勘違いした駄犬が吠えていたのを観測した私は、緊急でACVIの記事を追加で書くことにした。

【烏】ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON:「仕事の時間」再開

この記事の概要を簡単まとめ!

  • ACVDを最後にシリーズは終焉した「アーマード・コア」
  • 長く続編を熱望する傭兵、叶わぬ時を過ごし続ける
  • 唐突に打ち破られた幻想、”ACVI”の発売情報がいきなり打ち出される
  • 過去作品との関連はなく、完全に新規のストーリーとして作られる
  • 主人公は最初から「強化人間」である
  • 操作性は4系、ゲームシステムはV系、過去作のいいとこどりな作品
  • お馴染みのフロムの洗礼、勝手が分かれば怖くない
  • この先生きのこれるかを分けるのはアセンブルと実力である
  • 新人”レイブン”へ:相手をよく観察しろ
  • 全てが進化した戦場で、イレギュラーになれ

レイヴン、あるいは烏。この単語は、フロム・ソフトウェアのユーザーであれば特殊な意味を持つものになる。1997年7月10日、キングスフィールドのノウハウを生かし、3Dメカアクションゲーム『アーマード・コア』が発売され、そこで多くのレイヴンが誕生し、大会ではイレギュラーも誕生した。大分類すればロボットゲームであるこれは、同じようにアニメで人気となり多数のゲームが作られているガンダムと比較されることが多い。分けるのなら、ガンダムは元がアニメということもあってアニメ寄り、アーマード・コアはリアル寄りのゲームである。

プラットフォームはPlayStationまたはXboxでのみ展開されていたこと、そもそもフロム・ソフトウェア自体コアユーザーしかいなかったことから、あまり注目されなかった。だが光波にかけて硬派なロボットゲームだったそれは、シリーズ全体でイレギュラーが毎回発生し、幾度となく外部にその存在感を知らしめた。だがそれもACVDを最後に音沙汰は途絶えていった。

あれから9年。2022年12月、多くにとって突然に、それは起こった。唐突に発表された、アーマード・コアVI発売アナウンス。多くのレイヴン達が幻想だと疑っていたこれが2023年4月に現実となる。8月25日に発売すると公表し、トレイラーが公開されたことで、正式にアーマード・コアVIが決定し、止まっていた時は再び動き出した。かつてレイヴンとして活動していた私もまた例外ではない。レイヴンとしての歴史を振り返りつつ、ACVIで戦うことにした。

【烏は飛び続ける】永久不滅!リンクス岐部の語る『アーマード・コア』

この記事の概要を簡単まとめ!

  • 神直利によって設立された『フロム・ソフトウェア』
  • 1997年7月10日、『アーマード・コア』から伝説が始まる
  • ガンダムや他のロボットゲームと一線を画すメカアクションゲーム
  • ACの進化と共にプレイヤー達=レイヴンも進化する
  • 時間が経っても研究され続ける「奥深い」ゲーム
  • 2013年9月26日発売、ACVDを最後に一旦ACのシリーズに幕を下ろす
  • 戦場に『烏』がいる限り、戦いは続く
  • 『アーマード・コア』は永久不滅

私は流行を追わない。そのため流行っているものに微塵の興味も示すことがない。寧ろ冷めた目でそれを見て、私は笑う。「流されやすい、自分がないのだな」と。

そんな私が、今も昔も時期を選ばずにやっているものがある。ゲームだが、フロム・ソフトウェアが創った名作『アーマード・コア』だ。それ自体は別になんてことはない、単純にゲームの1つである。だがこのゲームには熱烈なファンが多いのと、サービスが実質終了していても戦い続けている人がいるという、2つの特徴がある。そのおかげか、例え新作が出なくてもこの作品は熱を持ち続けているのである。

その私自身は4系からアーマード・コアに触れた、リンクスから始まった人である。したがって、それまでの従来型のACを知らずネクストから扱ったことになるが、そんな私でも入手できていない一部を除いて、一通りの理解を完了している。今回は素人ながら、アーマード・コアについて語っていく。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検知しました。 | Ad block detected.

ブラウザのアドオン、及びブラウザに内蔵されているアドブロック機能により、広告ブロックが行われていることが検知されました。
本ブログは広告収入により運営されており、広告ブロックは正当な理由の下で配信されている広告をも阻害することとなり、運営が非常に困難になります。
この表示は広告ブロック機能の無効化、あるいはホワイトリストへの追加を行った上で、更新を行うことで消すことができます。または、広告ブロック機能のないブラウザで閲覧ください。
広告で嫌な思いをしたことがあるとは思いますが、一律に広告をブロックすることで失われるコンテンツも存在します。そのことへのご理解とご協力をお願いします。

We have detected that ad-blocking is being performed by browser add-ons and the browser’s built-in ad-blocking function.
This blog is operated by advertising revenue, and ad blocking will interfere with advertisements that are also being served under legitimate reasons, making it very difficult to operate.
This display can be removed by disabling the ad-blocking function or adding it to the white list and then updating it. Alternatively, please view the site with a browser that does not have an ad-blocking function.
We understand that you may have had bad experiences with advertisements, but there are some contents that are lost by uniformly blocking advertisements. We ask for your understanding and cooperation in this matter.

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock