この記事の概要を簡単まとめ!
- 何か集計を取りたいときに使う方法、アンケート
- 無償は少なく、何かしらの有償アンケートが一般的
- リサーチ・市場調査専門企業がポイントサイトやアンケートサイトに配信し結果を回収している
- アンケートの「時間対効果」の薄さが目立つ
- 「理想の回答」をすれば高ポイント貰えるのはどうなのか
- 海外アンケートはクソさ加減が目立つ
- 純度の高い結果を得るには「相応の報酬」が必須である
人から意見や情報を集めるとき、単純な聞き込みで足で稼ぐのと、インターネット上でアンケートという形で情報を集めるのと、なんか唐突に電話がかかってきて答えさせられるのがある。大体がこんな感じであろう。電話に関しては、無能政府がたまにやる程度でしかないが。
さて、そんな中でもアンケート、特にインターネット上で行えるアンケートは、簡単に行える「小遣い稼ぎ」の1つとしても話題となっている。そして、謝礼は「ポイント」という形で付与され、独自ポイントの場合があれば、Tポイントのような既存のポイントで付与される場合もある。多くは前者であり、後者はキャリアが運営するアンケートに多い。
しかしこのアンケート、大抵は時間を取られる割に、報酬が非常に安いことが殆どである。5分かけて1~2ptということはザラであり、時間対効果は非常に低い。これはアンケート専門サイト以外のアンケートによく見られるもので、専門サイトであれば時間や記述式に対して十分な報酬を用意していることが多い。同じアンケートでも、配信先によって差が出ることもあって、不公平さが滲み出ている。
また、大抵のアンケートは回答によって分岐するように設定していることが多いので、理想としない回答が入力された場合は終了、逆は継続という、事前の構成によって作られている。当然継続した方が報酬は高い。したがって、理想の回答さえ入力すれば継続でき、報酬も獲得できてしまうという、「結果の信頼性」に関わる問題が発生する。これらの問題も含め、今回はアンケートとアンケートサイトについて、私独自の視点から切り込みを入れていく。