この記事の概要を簡単まとめ!
- 今までソフトバンクを使い続けてきたKIBEKIN
- 度重なるポイント付与制度改悪と進展しない「真の5G」に嫌気を覚える
- もっと安くてもっと良い回線を求めてMVNOの調査を開始する
- 行き着いた先、ソニーの通信事業部門のモバイルサービス”NURO mobile“
- 回線を選択できる幅広さ、配信者にとって嬉しいオプションが決め手になった
- MVNOのためオンラインで申し込み、不備がなければSIMが早く届く
- 5G対応スマートフォンはSIMフリーモデルを別途調達することで対応
- 「真の5G」を提供するdocomoの5Gエリアなら下手なホームルーターより強い
- 少しの手続きと到着後の大事な設定さえ忘れなければ快適に使える
- 安く、お得に、便利に5Gを手に入れろ
新しいサービスは、最初は目新しいものであるということで飛び込むわけだが、殆どの場合しばらくすると飽きる。飽きる頃には後発組が入り込んで、最初に始めたサービスよりも色々と改善されているものを提供することが多い。このタイミングで様子見していたユーザーが使い始めるというパターンが多いようで、結果的に先発サービスは衰退していくという流れである。これを上手く見極められるかどうかが、ビジネスでもコンシューマでも大事である。
携帯事業はそれまで寡占市場であった。三大キャリアとなるdocomo, au, ソフトバンクという少ない選択肢だったが、途中からMVNOと呼ばれる、三大キャリアの回線を借りて格安SIMのサービスを展開している通信事業者が増えた。インターネット上で全てを解決するようにしているので実店舗を持たないのが基本で、その分安さという形で反映される。それまで安いがクソ回線というイメージが多かったそれも、docomoのahamoショックを受けて一気に改善した形だ。
私はiPhoneへの乗換でdocomoからソフトバンクへ移り、長年使ってきたのだが、最近どうにもサービスの質が悪くなっていることを感じていた。もはやソフトバンクである理由はないと考えて乗り換えることを決意し、調べていって行き着いたのがソニーの通信事業部門のモバイルサービス”NURO mobile”だった。同名の「光」の方は散々だが、モバイル部門はかなり優秀であった。そこで今回は、乗り換えるまでの経緯と乗り換えた後の内実を、実録レポートとして余すことなく書いていくこととする。