パーツ | Raven's Articles

【余裕ありすぎる】RTX 2080Tiレポート:アフターバーナーで最適化するまで

この記事の概要を簡単まとめ!

  • GPUしべ長者を行い、1060-6GBから進化を続けてきた
  • 1080Tiをしばらく使っていたが、2080Tiを無事に獲得
  • アフターバーナーの再設定が必要になったので再び実験することに
  • FFXVベンチマークの結果を基準に電圧-クロック調整を行う
  • 何故か電圧を低くするとスコアが上がった不思議現象
  • 基本性能が高ければアフターバーナーの効果も高い

2019年1月に初めてゲーム用PCを建てた。その頃の最上級のGPUは1080Ti。今も最前線で戦うには十分な性能を持つそれも、当時はあまりにも高すぎるので手を出すことはできず、中古の1060-6GBからスタートした。当時は高画質を求めなかったのでこれで十分だったが、時間が経つにつれて性能が必要になったので、GPUしべ長者を行った。

これまで様々なGPUを入手しては試してその記録をつけてきた。そうして5年が過ぎて、その頃には1080Tiを使用していたが、先日ついに2080Tiを入手することに成功した。1080Tiでも性能は十分だったが、2080Tiはそれ以上に性能が高く、今後の活動で必須になることが確定した。そこで今回は2080Tiを快適に使う最適解を求めることにした。

【割安SSD】中国の家電企業Netac製SSD”N535S”レビュー

この記事の概要を簡単まとめ!

  • 中国の家電企業、Netac
  • USBメモリやSSD, SDカードを一般市場向けに製造している
  • 低価格で良質なSSDが市場に参入
  • メインストリームの2.5インチSSD”N535S”、性能は他のものとほぼ変わらず
  • N535Sは120/240/480GB以外は存在しない
  • 今後の低価格SSDメーカーの有力候補

PCのストレージと言えば、10年程度前であればSSDが登場したばかりであり、HDDが未だに覇権を持っていた。それが技術の進歩に伴い、NAND構造の改良、TLC/QLCの採用による価格と耐久性のトレードオフ、価格競争によって一般消費者にも手が届き、手軽にHDDから変えられる価格になってきている。

そして近年、SSD, RAM, SDカード分野において、中国と台湾の製品が勢力を拡大している。一部はファームウェアや外観の偽装による「偽物」を創るメーカーも存在するが、それ以外の自社ホームページを持ち、実体も存在するちゃんとしたメーカー製のものもあり、乱立状態である。今回は、中国Netacが製造しているSSDのメインストリームである、N535Sのレビューを書いていく。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検知しました。 | Ad block detected.

ブラウザのアドオン、及びブラウザに内蔵されているアドブロック機能により、広告ブロックが行われていることが検知されました。
本ブログは広告収入により運営されており、広告ブロックは正当な理由の下で配信されている広告をも阻害することとなり、運営が非常に困難になります。
この表示は広告ブロック機能の無効化、あるいはホワイトリストへの追加を行った上で、更新を行うことで消すことができます。または、広告ブロック機能のないブラウザで閲覧ください。
広告で嫌な思いをしたことがあるとは思いますが、一律に広告をブロックすることで失われるコンテンツも存在します。そのことへのご理解とご協力をお願いします。

We have detected that ad-blocking is being performed by browser add-ons and the browser’s built-in ad-blocking function.
This blog is operated by advertising revenue, and ad blocking will interfere with advertisements that are also being served under legitimate reasons, making it very difficult to operate.
This display can be removed by disabling the ad-blocking function or adding it to the white list and then updating it. Alternatively, please view the site with a browser that does not have an ad-blocking function.
We understand that you may have had bad experiences with advertisements, but there are some contents that are lost by uniformly blocking advertisements. We ask for your understanding and cooperation in this matter.

Powered By
100% Free SEO Tools - Tool Kits PRO