この記事の概要を簡単まとめ!
- レビュー記事第3号、今回も辛いカップ麺
- 九州出身は知らない人がいない佐賀のメーカー「サンポー食品」
- 豚骨と大量の唐辛子粉末を組み合わせた「笑鬼辛麺」発売
- 豚骨に唐辛子を使う珍しいラーメン、KIBEKINが実食!
- レギュラーカップ麺よりも太麺ながっつりの食べ応え
- 赤の塊の唐辛子粉!しかし辛さで味を消すことはない
- 辛さの後に来る豚骨の甘さは絶妙
- This time’s KIBEKIN’s point: 9?pt (記録更新出るか!?)
「食」というものは、考え方が大きく左右するものである。特に質と量、どちらを優先するかということで議論になりやすい。生きているうちに旨いものを食べて生きる方がいいということで質を優先すべきという人がいれば、どうせ胃の中に入ってしまえば旨いも不味いも変わらないということで量を優先する人もいる。この点については個人の思想に左右されるため、そう言ってしまえばそれ次第で終わる。結局そういうことである。
さて、これまでレビューしたものがカップ麺でしかも全て辛いものであったので、カップ麺=辛い、辛い=KIBEKIN、カップ麺=KIBEKINという図式が成り立つかもしれない状態で迎える第3号。今回は本州で知っている人は少ないが、九州出身か九州在住だと殆どの人が知っているインスタント麺メーカーである「サンポー食品」が発売した、「笑鬼辛麺」をレビューする。商品名で既にとても辛いであろうことがわかるカップ麺である。
このカップ麺は公式サイトには情報を意図的に掲載しておらず、サンポー食品公式Twitterで突如として発表されたものである。発売に際し具体的な情報をあえて載せずに各地で展開するというアナウンスが流れ、これもまた近所のスーパーで偶然発見することができたのである。豚骨と唐辛子の組み合わせはラーメンの中でも珍しい組み合わせとなるこの笑鬼辛麺、辛いことは確定だ。これも以前と同じように辛さMAXでレビューしていく。