この記事の概要を簡単まとめ!
- 未だ議論されている仮想メモリ
- 仮想メモリについて調べる人が非常に多い
- ゲームでも仮想メモリは必要なのか問題
- 仮想メモリをなし(0GB)でプレイしデータを収集
- 結果:基本なしでOK
- 感想:重いゲームでない限り16GBで問題ない
- 結論:完全にゲーム専用なら不要、同時に配信や録画などする場合は考慮すべきか
PC関係はいつもみんなの大好物である。最近はIntel VS AMD、或いはNVIDIA VS AMDの構図が展開されており、AMDがこれらに勝つかどうかで多くの人が見守っている。マルチスレッド・低価格だったAMDは、新作発表の度にIntelやNVIDIAの墓が建てられる程強くなった。シングルコアの性能も上がり、消費電力とスペックのバランスが極まっているので、AMDが弱いのは昔の話になった。
PC関係は何故みんな注目するか、その理由はゲームに使うからである。ただ、自作デスクトップは高い買い物になることは必然的であり、1円も無駄にしたくないと考えているためであろう。それとは別に、ソフトウェア面でも解決策を求めて情報を集めている人が多い。特に仮想メモリは、ゲームに必要なのかどうかで「最適解」を探しているようだ。そして私のブログの一番人気はなぜか仮想メモリである。これは以前書いたものである。
その記事は一般用途における仮想メモリ論を書いたもので、OSはWindows7、実装可能な最大のRAMが8GBの貧弱なラップトップであったため、その時の結論は「必要」とした。だが、Windows10が標準OS、ラップトップでさえ16GB以上のRAM実装が当たり前となり、デスクトップに限定すれば理論上RAMは無限となった今、果たして仮想メモリは必要なのだろうか?今回はゲームを主軸に、仮想メモリが必要かどうか、実験を基に考えることにする。