わんコメ | Raven's Articles

【本格始動】「まるっとれいな」正式リリース編~こうして「変わる」配信画面~

この記事の概要を簡単まとめ!

  • れいなのテストはβ版一般公開によりDiscordも全体公開になった
  • ver50から支援専用機能が付与され、できることも増える
  • 9月24日からver1.01で正式リリース開始となった
  • 前2回から追加された機能を中心にチェックする
  • カスタムアクションが動画再生にも最適である
  • れいなからわんコメにコメントを送付できる機能も搭載
  • れいなでこうして配信画面は変わっていく

れいなのその後の反響としては、Discordではテストが全体公開になったことであらゆる方面で使われるようになり、それと同時に要望も入るようになってきた。これによりできることも増えてきており、またゆかコネとの兼ね合いも兼ねた「支援機能」についても追加され、9月24日には1.01として正式リリースとなり、本格始動した。それを踏まえ、リリース編としてれいなについて書き直すことにした。

【もっと面白く】「まるっとれいな」実践編~変わった見せ方を、れいなと共に~

この記事の概要を簡単まとめ!

  • 新作ツール「まるっとれいな」β版をbeta30から仮公開
  • 公開後はユーザーから使用例が届きはじめた
  • もう少し変わった使い方を考察することにした
  • カスタム転送でタグと共に文字列をOBSに送ることができる
  • カスタムアクションでOBSやわんコメの操作も可能
  • そのほか、まだまだあります追加します特殊機能
  • れいなもゆかコネ同様の「マルチ」なツールへ

Nao氏の新作である「まるっとれいな」は、β版公開後早速反響があり、使用例についても届き始めた。わんコメと連携して取得できるタグの他に独自にカスタムした値を使用している人が早くも登場し、想定よりも早いくらいの反響が得られたことが分かった。ということで前回記事に引き続き、れいなでもう少し変わった見せ方について考察してくこととする。

【新作登場】OBSレイアウトサポートツール「まるっとれいな」β版レポート&仮ドキュメント

この記事の概要を簡単まとめ!

  • Nao氏、新作ツールのテスト予告をDiscordで流す
  • OBSと接続し、わんコメ連携を前提に制作されたのが「まるっとれいな」
  • テンプレートをOBSに取り込んだり、OBSからテンプレートを作成したりできる
  • わんコメと接続することで任意のタグをOBSに流し込むことができる
  • v27以降はUIを変更して見やすくなり、タグも大幅に増えた
  • れいなで楽にレイアウトを作っていく

Nao氏から新作ツールの話があった。そのツイートはもうないが、どうやら開発者特有の閃きがあったようである。それがどんなものかはNao氏自身にしかわからないが、そうして誕生したのが「まるっとれいな」である。OBSとWSで接続し、OBSにレイアウトを流し込むことや、逆にテンプレートとして保存すること。わんコメとも接続することでわんコメで取得した値をOBSに流し込めるというもので、そのβ版レポートと仮ドキュメントとしてこれを試して書くことにした。

【進化は続く】ゆかコネイベントレポート~4周年とこれからのゆかコネ~

この記事の概要を簡単まとめ!

  • ゆかりねっとコネクター、4周年を迎える
  • イベントを前にゆかコネの1年を軽く振り返る
  • 2月を目処に始まったゆかコネアンバサダー2期生募集
  • イベントは4月8日午後8時、clusterで開催
  • 前イベントに続き、cleaちゃんが主軸となり企画・進行された
  • 2022年3月からの出来事や活動結果をcleaちゃんや第1期アンバサダーから報告
  • 新たな2期生7名、さらに異なる分野で活動する人も増えた
  • 今後の更新で2期アンバサダーイラスト追加、1期も更新される
  • 配信の外では役職・観客が自由に交流する場となる
  • 5年目のゆかコネ、字幕・翻訳エンタメはもっと盛り上がる

人生は不安定である。それは未来が分からないということ、今日隣で元気な人は明日には抜け殻になっているかもしれないという不測の事態が起きない可能性が0.1%でもあること。その人は、私とは直接的な関わりはあまりなかったものの、共通のコミュニティに所属していたのと、VRChatでは何度もそのコミュニティで互いに見ているので、決して無関係には思えなかった。明日は我が身、というのは単なる洒落でもないのかもしれない。

未来が分からなかったのは私も同じで、偶然に見つけたゆかりねっとコネクターから始まった、ゆかコネ関連、VTuber関連ツールの調査。ゆかコネ公式ガイドcleaちゃんを主軸とするVTuberとの交流。その後は代理という形の自分である無音烏を生成したがこれはうまくいかなかったので、後にKIBEKIN自身としてVTuberになり、ゆかNEOとわんコメを検証している。下手に取り繕ったり制限するよりも、そのままでやった方が楽しいとは実際にやってわかったことである。

ゆかコネはメインをゆかNEOにしてからも名称としては「ゆかコネ」で通っている。これの始まりは2019年2月1日時点では既に存在していたものであると確認できている。Nao氏の想いからから始まったこれも今年で4周年となり、3周年イベントもついこの間のように思える。今回は開催時期を上手く調整して4月8日に4周年イベントが開催されたので、そのレポートとその間に起きたことをまとめることにした。

【永久保存版】ゆかNEO2.0×わんコメ4.0連携 備忘録な解説書

この記事の概要を簡単まとめ!

  • 字幕と翻訳の「ゆかコネ」、コメントで右に出るものはない「わんコメ」
  • 現在、ゆかNEOは2.0、わんコメは4.0に更新されている
  • 過去記事もまだ有効であるが情報が古くなってきているので作り直すことに
  • 連携ルートはHTTPまたはWSの2つ、一般に使用されるのはWS
  • WS連携することで翻訳と追加の読み上げ音声が使用可能になる
  • 翻訳の方法も複数あり、方法次第でAPI節約も可能
  • ゆかNEOではわんコメテンプレを使って字幕表示もできる
  • WordPartyもゆかNEOの音声認識経由で起動可能になる
  • それぞれのメジャーバージョンアップデートで追加された機能も確認
  • 連携しなくてもいい、だが連携すれば相乗効果を得られる

情報更新は常に行われるものである。それはどんなものでも例外ではない。既にサポート終了したものでさえも情報が更新されていることは最近は珍しいことではない。その場合は公式に代わって有志が開発・サポートを行うことも多い。とはいえ、元の開発者ではないので解説が不完全になることは少なくない。

ゆかコネ/ゆかNEOやわんコメの解説は、偶然に始めたことによって継続して解説していることである。これまでに多くの機能について解説してきたが、それはいずれも「その当時最新の情報」をベースに構成されたものである。両方の開発ペースは比較的早い方であるので、下手をするとすぐに古い情報になってしまうことは良くあることである。既に様々な情報が古い情報になった。

今でも多くの人がゆかNEOとわんコメの情報を求めていることが分かっており、Discord内でも度々そのような情報を欲している人がいる。その際に私が書いた記事が参考資料として使われることもある。だが、バージョンが古いこともあるので、現在のバージョンと合致しないことによるUIの変更で分からなくなることや不具合も想定される範囲の1つである。今回はゆかNEOとわんコメの連携まわりについて、メジャーバージョンアップデートに伴って追加された機能の解説も含めて見ていく。

【本格的読み上げソフト】VOICEVOX使ってみた!~無料なのにボリュームたっぷり~

この記事の概要を簡単まとめ!

  • テキストを代わりに読み上げる機能を持つ「読み上げソフト」
  • 有名格ではVOICEROID、その他のソフトも有料・無料問わず続々登場する
  • 無料でありながら性能がミドルクラスの”VOICEVOX”が登場し人気になっている
  • 配信や動画制作には便利なものになるはずなので使ってみた!
  • 公式サイトからインストーラまたはzipファイルをダウンロードして使用する
  • 初期状態で多数の音声を使用可能、バリエーションも多数搭載
  • ゆかりねっとコネクターとわんコメも対応、設定方法も簡単
  • モデルによって規約は異なるため要確認
  • 遊びにも創作にも使えるので、まずはここから始めよう

合成音声の進化は凄まじい。多くの人が想像する合成音声はやはりボーカロイド(VOCALOID)、特に初音ミクだ。これが様々な名曲を生んだことは説明不要なほど有名である。確かに「機械的」ではあるのだが、それを超える美声が皆に受け入れられ、大量の作品が作られ、他のボーカロイド音声も作られ、今でも人気の文化の1つとなっている。そこからの様々な派生は、現実のアイテムにもなるほどである。

同時に、合成音声を文章読み上げに使用することについても発展が見られた。単純な棒読みで、感情が見られないものが一般的だったそれはAIを利用して急速に進化した。所謂ディープラーニングによって、その膨大なパラメータを学習し、もはや人間なのか機械音声なのかの区別が殆どつかないほどに仕上がっている。人間らしい抑揚やアクセントを意識した自然な読み上げが可能なものが多くなっていて、それはもはや「人間」である。

大抵はそれらは有料のソフトウェアとなるが、ある程度の性能を落としたうえで無料で使用できるものが存在した。それが”VOICEVOX”である。これはVOICEVOXのオープンソースソフトウェア(OSS)版をベースとしてドワンゴ社員のヒロシバ氏を筆頭に開発されたものである。区別のために製品版とも称されるこれは、OSSでは不可能な「版権もの」が実装されている点で異なる。そこには有名音声も多数、デフォルトで搭載されている。また、ゆかNEO・わんコメがVOICEVOX読み上げに対応しているので、実際に使ってみることにした。

【スタイル共有】ゆかNEO×わんコメ指南書:字幕表示をテンプレートでカスタマイズ

この記事の概要を簡単まとめ!

  • 字幕と翻訳のゆかNEOとコメントツールのわんコメ
  • 双方での連携が強化され、連携に至る設定機能も簡易化が目指されている
  • 連携することで使える特別な機能が存在する
  • 連携による目玉機能がわんコメテンプレートをゆかNEOで使用できること
  • 以前はテンプレートを正式にサポートしていないため使用が難しかった
  • バージョン更新によってテンプレートを簡単にゆかNEOに導入可能になった
  • テンプレートを使用した場合は認識結果が残るタイプとなる
  • Wordpartyも連携することでゆかNEOの音声認識経由で動作させられる
  • 編集はわんコメから行うが、直接参照のためリロードだけで反映
  • 折角連携するのなら、機能を知ってフル活用していく

あるソフトウェアないしツールがある。それは決してメジャーではないが、必要とする人にとっては重宝されるもので、更新があれば必ず更新を行って最新版にして使用することが多いものである。だが更新情報を見て、今まで存在していた便利機能が削除されてしまうが、最新版にしなければ使えないと分かっているとき。人は「進化」を止めてしまうのだろうか。或いは妥協や代替案で乗り切るのか。このあたりは実に悩ましいところである。

気になったので書いてみたら意外に反響が多いシリーズが、配信者向けの補助ツール解説である。メインで書いているのはゆかコネ/ゆかNEOとわんコメで、それに関連するツール、さらにはVTuberがよく使うであろうツールについても解説をするようになった。また、ゆかNEOとわんコメについては、ゆかコネ公式ガイドclea氏とアンバサダーの卯塚ウウ(うーちゃん, わんコメアンバサダー兼任)から情報を貰って調査に役立てている。特にうーちゃんは最新の情報をよく収集しているため、そこから最新情報を知ることができる。

そこから得たゆかNEOとわんコメの最新情報で、最新版において連携機能がさらに強化された結果、わんコメのテンプレートをゆかNEOで利用しやすくなったのである。それまで非公式ながらサポートしていた機能であるが、どうしても設定と導入が面倒であった。その苦労を一気に解消し、より使いやすく、わかりやすくなったゆかNEOとわんコメ。でも一体何がどうなっているかがよくわからないという人も多いはずなので、記事ベース解説によって、これを読んだらもう使えるようになっている、を目指すのが今回の趣旨である。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検知しました。 | Ad block detected.

ブラウザのアドオン、及びブラウザに内蔵されているアドブロック機能により、広告ブロックが行われていることが検知されました。
本ブログは広告収入により運営されており、広告ブロックは正当な理由の下で配信されている広告をも阻害することとなり、運営が非常に困難になります。
この表示は広告ブロック機能の無効化、あるいはホワイトリストへの追加を行った上で、更新を行うことで消すことができます。または、広告ブロック機能のないブラウザで閲覧ください。
広告で嫌な思いをしたことがあるとは思いますが、一律に広告をブロックすることで失われるコンテンツも存在します。そのことへのご理解とご協力をお願いします。

We have detected that ad-blocking is being performed by browser add-ons and the browser’s built-in ad-blocking function.
This blog is operated by advertising revenue, and ad blocking will interfere with advertisements that are also being served under legitimate reasons, making it very difficult to operate.
This display can be removed by disabling the ad-blocking function or adding it to the white list and then updating it. Alternatively, please view the site with a browser that does not have an ad-blocking function.
We understand that you may have had bad experiences with advertisements, but there are some contents that are lost by uniformly blocking advertisements. We ask for your understanding and cooperation in this matter.

Powered By
100% Free SEO Tools - Tool Kits PRO