VR | Raven's Articles - パート 2

【簡単で本格的】”VRiod Studio”使ってみた!~cluster独自アバター制作編~

この記事の概要を簡単まとめ!

  • VR世界は手始めにclusterを取り上げた
  • 「調べる」だけなら初期アバターでも問題ない
  • 今後の活動の起点にもなるため本格的に制作することに
  • 3DCG技術が無くても3Dモデルを作れるのがPixiv公開がしている”VRoid Studio
  • プリセット調整式であるが、cluster標準より詳細に設定できる
  • サンプルアバターがあり、これをベースに改造することもできる
  • ライセンス条項は存在するが、通常利用であれば問題ない
  • 制作したものはそのままclusterの独自アバターとして使用可能
  • 望みの物がないならツールを最大限に活用して創っていけ

趣味を広げることは、それ自体は決して悪いことではない。しかし手広くやりすぎると、本来やるべきことをやれなくなるという本末転倒が発生する。そのため、どこまで手を出すかということを意識しながら触れていく必要がある。ただこの場合は器用貧乏になるため、専門家に勝てることはない。

それとは別に、今後の活動のためにどうしても必要になったため、資料を集めて勉強しながら使うパターンもある。それはソフトウェアやツールのリファレンスに限らず、学校で習う基本科目、所謂五教科と呼ばれるものや高校・大学レベルの内容の教科書やネット上に転がっている情報で勉強することもある。ゆかりねっとコネクターを制作したNao氏も、学生時代には苦手だった数学あたりを制作にあたって勉強したという逸話があるくらいだ。

とはいえ、殆どの場合は既に何かの趣味や勉強していることがあって、追加で勉強する時間が取れないということは多い。最近需要が上がっている人型の3DCGモデリングは、何もないところから制作するにしても制作するためのソフトウェアやツールの操作方法はおろか、制作手順すら難しく、機能が多彩で便利なものほど高額であり、全般的に手を出しにくいものになっている。だがそれを解決するツールを、クリエイターの「発表の場」を提供するPixivが公開している。そのツールの名前はVRoid Studio。人間型のモデリング未経験、それ以上に3DCG未経験でもいい感じに作れるツールを解説し、参入の敷居を低くしてみることに決めた。

【未知の世界が待っている】”cluster”使ってみた!~初めてのVR世界へ~

この記事の概要を簡単まとめ!

  • 少し前、Oculus Quest (2019)を入手しVR世界への鍵を手に入れた
  • VR系SNSはVRChat(VRC)とclustrerの2つに分かれる
  • VRChatは情報はほぼ既出、よって私はclusterを検証する
  • 初めて使うため、登録から実際に自由に動けるようになるまでを調査
  • VRデバイス以外に様々なプラットフォームに対応し、登録はそこからも可能
  • 任意のサービスと連携することで、ログインが簡単になる設計
  • 最初は適当なプリセットのアバターを借りて歩き回れる
  • 標準でAvatar Makerがあり、ある程度自由に作れる
  • 今後もclusterをはじめとしたVR関連記事は増やしていく

人は未知を恐れる。それは一般的反応であり、特記すべきことではない。では逆に、その未知に対する恐怖を克服或いは抑制するにはどうしたらいいのだろうか。私が知りたいのはそれである。未知への恐怖をどうにかしなければ新しいものには巡り合えないわけで、その意味では人間の謎と言えるものだ。

私にとっての未知といえば、VR世界。それは今までVRデバイスがないこと、VRでやりたいことが全くないために触れることもなかった世界である。このまま過ごしていれば一生触れなかったであろうそれは、最近の活動の関係もあって知らなければわからないことが増えてきた。そうして手にした旧世代機であるOculus Quest (2019)、ここ最近は忙しく、使う暇がなかった。

現在はなんとか落ち着いたため、Questを使い、それを記事にする時間ができるようになった。本当のところはゲームを記事にしたいのだが、何せ部屋が狭いために自由に動けない状態だ。そこで最初にやるものとして目を付けたのが、VRChatと並ぶバーチャルSNS、clusterである。順序的にVRChatを先に紹介した方がいいのではと思う人もいるが、あえてclusterを選んだ理由は簡単。ゆかコネ3周年イベントはclusterで行われたためだ。ということで、今回はclusterに触れるのは初回となるため、登録から自由に動けるようになるまでをここで解説していく。

【VRの革命機】初代Oculus Quest使ってみた!:設定から使えるようになるまで

この記事の概要を簡単まとめ!

  • 現実に最も近い世界、VR(=Virtual Reality)
  • 体験には専用のVRデバイスが必須で、多くのデバイスは高額である
  • 2019年、Facebookがスタンドアロン型VRデバイス”Oculus Quest”を開発
  • 2020年にQuest 2が登場し、販売終了・型落ちにより中古品は安くなった
  • 状態が良好なものを2万円以内で入手、中身を調査することに
  • 最初の設定はスマートフォンを経由して行う現代的設定方法
  • Facebookアカウントが必須、作成してからセットアップになる
  • 現行Quest 2よりややスペックが低く一部ゲーム非対応以外は何ら問題のない性能
  • 実際にVR専用のゲームやアプリを使ってみた感想は次回以降の解説

ゲームの進化はすさまじい。少し待てばすぐ新しいものが出てくる。そして1秒前まで「最新」とされていたものはあっという間に型落ちになる。そのスパンは既に行き着くくらいに短くなっており、1年感覚で新しいゲーム、デバイス、ハードウェアそのものが登場するような状態になっている。正直あまりにも早すぎるような気もするが、それだけ技術的進歩が進んでいる証拠でもある。製品のライフサイクルを考えると微妙なところもあるが。

昨今のVR事情は果たしてどうだろうか。私が見た中では、急激な盛り上がりこそないが着実に成長を遂げている分野であると認識している。これはclea氏がオノゴロ物語のアンバサダーとして体験版を見たとき、VRデバイスの特徴を十分に活かしたものとなっていたからである。VRデバイス自体は進化しているが、コンテンツがまだ追いつかないことが多かった中、そのVRゲームはVRの今後の可能性を与えた。

ではVRデバイスそのものはどうなのかと言われると、メーカー不問で総じて10万を超していた。残念ながら最先端技術の塊とも言えるVR、どうしても高額になるのは避けられないものである。そんな中、それを打ち破るVRデバイスがFacebook(現Meta)から登場し、性能は決して悪くないがうまい具合の価格になったことで、VR市場に新たな活気を与え、多くの人がVRを楽しむことができるようになった。その名は”Oculus Quest”。現在は”Meta Quest”と呼ばれるそれ、中古品で状態良好なものを安く手に入れたので、今更ながらこれをレビューしていく。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検知しました。 | Ad block detected.

ブラウザのアドオン、及びブラウザに内蔵されているアドブロック機能により、広告ブロックが行われていることが検知されました。
本ブログは広告収入により運営されており、広告ブロックは正当な理由の下で配信されている広告をも阻害することとなり、運営が非常に困難になります。
この表示は広告ブロック機能の無効化、あるいはホワイトリストへの追加を行った上で、更新を行うことで消すことができます。または、広告ブロック機能のないブラウザで閲覧ください。
広告で嫌な思いをしたことがあるとは思いますが、一律に広告をブロックすることで失われるコンテンツも存在します。そのことへのご理解とご協力をお願いします。

We have detected that ad-blocking is being performed by browser add-ons and the browser’s built-in ad-blocking function.
This blog is operated by advertising revenue, and ad blocking will interfere with advertisements that are also being served under legitimate reasons, making it very difficult to operate.
This display can be removed by disabling the ad-blocking function or adding it to the white list and then updating it. Alternatively, please view the site with a browser that does not have an ad-blocking function.
We understand that you may have had bad experiences with advertisements, but there are some contents that are lost by uniformly blocking advertisements. We ask for your understanding and cooperation in this matter.

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock